2024年4月3日水曜日

ROAD TO NEXT STAGE (核融合は人類を幸福にするのか?)

核融合発電は海水中の重酸素などを燃料とし原子核が融合する際のエネルギーを使って発電するシステムだ。重酸素1gで石油8トンに相当するエネルギーを生むらしい。二酸化炭素を出さず安定した無尽蔵のエネルギーの恩恵を受けることができる。核融合反応は太陽で行なわれている反応と同じでまさしく 地球に小さな太陽を作るようなものだ。

10年前までは夢のエネルギーと言われていたが最近は現実味を帯びてきた。
(といっても実現には少なくとも30年はかかるらしい)
これが実現したら、限界といわれている資本主義社会は無限のエネルギーとAIの発展によりさらなる成長に向け加速していくのであろうか
しかし二酸化炭素を排出しなくても惑星限界(プラネタリー・バウンダリー)を超える負荷を地球に与えれば歪みが生じる。地球上に小さな太陽が大量にできると考えれば影響がでないと考える方が不自然である。

広井良典 は著書「ポスト資本主義」の中で
人類は成長を定常を繰り返してきたとしている
狩猟による成長、芸術による定常(ラスコーの壁画など)、農業による成長、宗教(キリスト教、仏教など)による定常、化石燃料による成長、次の定常である
「ポスト資本主義」(広井良典)より抜粋



成長し続けるのではなく定常状態を迎えることで次の成長につながると考えられる
今の技術力で欲求にまかせて闇雲に成長を続ければ惑星限界を超え地球は存続しても人類は破局する。

定常経済に移行するためには
技術進化は環境、食糧、医療、介護など様々な問題を解決する手段とし
欲求を満たす手段としないことだ。

資本主義社会が人類の欲求を餌に際限なく太っていくモンスターであれば
人類の破局を迎えない為に社会システムを変える必要がある。
それが国民総公務員的な共産主義とは思わない。
新しい形の社会主義を模索する必要がる。
そして私はベーシックインカムに可能性を感じている。


斉藤幸平は著書「マルクス解体」で次のように述べている

社会は、とりわけ豊かな国は、定常型経済へと移行しなければならない。そのためには、純資本形成のない経済、つまり太陽からのエネルギー収支に収まる経済へと移行することが必要である。発展は、とりわけ豊かな経済圏においては、質的、集団的、文化的と言う新しい形態を取らなければならない。

それはマルクス独自の社会主義の見解と調和した持続可能な人間の発展を強調するものである。

P318


「コモンとしての富」をより高次の形で再建することを目指すなら技術の発展は不可欠だ。けれども、そのような生産力の増大を浪費のために使う資本主義とは異なり、脱成長コミュニズムは無限の経済成長を目指すのを止め、贅沢な浪費を促すような部門の生産を減少させるための社会計画と規制を導入する。そのかわり、基本的なサービスの脱商品化や公共支出を通じて「コモンとしての富」を拡張していくことによって、人々は、長時間働いたり昇進したりすることで、より高収入を常に求めなくても、基本的な要求を満たすことができるようになる。アトム化した際限のない競争へのプレッシャーを軽減していくことで、市場外での自由な選択の可能性を拡大していくのである。

P352



人類が定常経済を受け入れ環境危機を克服したあとに
次の成長のため月、火星、その先へに経済領域を拡大していくのであればしかたないが
今の地球を破局に追い込み地球外に経済領域を求めていくような愚業は避けたい。






2022年10月26日水曜日

アナデシ辞書

 紙の辞書がいいのかデジタルの辞書のほうがいいのかなどと言う議論がある。

アナログの辞書は引くのは多少煩わしいが前後の単語やページをめくりながらなんとなく気になった単語を見るなどいろいろなことを学ぶことも可能だ。

デジタルの辞書は検索するのは簡単だが探そうとしている単語しか見ることができない。

私は趣味でイタリア語の勉強しているがイタリア語の辞書を持ち歩くのはかったるいのでスマホに入れようと思っていた。ただデジタル辞書は味気なさを感じるので紙の辞書の良さも取り入れたいと思った。

そこで中古のイタリア語辞書を購入しそれをバラバラにしてドキュメントリーダーでPDF化した。これは「自炊」と言う行為であるがPDF化した文章で目的の単語を探すのは紙の辞書より多少煩わしい。(検索可能なPDFにすれば楽だが探す楽しみに欠ける)

そこでPDFの文章を10ページごとにそこの最初の単語をインデックスとして入力した。全部で800ページほどの辞書だったのでインデックスが80単語できるわけだ。作業としてはかったるいが1時間もかからないで出来た。

単純な方法だがこれで見つけやすい紙の辞書のようにアルファベットの近い単語を探してそこから10ページ以内に目的の単語を発見することができる。また紙と違って自由に拡大できるのも老眼にはありがたい

私のイタリア語辞書は下記要素を備える非常に使い勝手が良いアナデシ辞書となった。

  1. スマホが辞書になる。(辞書を持ち歩かなくてよい)
  2. 探す楽しみがある。
  3. 拡大できる
10ページごとに先頭単語をインデックスにした   
インデックスから紙の辞書のように単語をさがす

 

アナログかデジタルかではないアナデジ的な発想が必要なのかもしれない。

2022年9月16日金曜日

国家マトリックス

 

参考資料:テレビ朝日「池上彰のニュースそうだったのか」(2015/10/10)


国家マトリックスをRGB色表示で専制国家から民主国家までをG:0から255まで5段階

経済主義をR:0から255までの5段階で5*5のマトリックス上に配置(B=0は共通)してみた。

究極の専制社会主義国家であてば色はR:0 G:0 B:0となり、逆に究極の民主資本主義国家はR:255 G:255 B:0となる

成熟国家はグリーンを目指すべきだと思っている。


参考データ

 社会自由度 ( Democracy index 2010  EIU)をx軸

経済自由度 (ヘリテージ財団 )をY軸として160か国をプロット




社会自由度、経済自由度で各国を色分



2022年8月24日水曜日

空想


遠い未来にタイムマシンが実現したとすればその未来人たちが現代に来ていてもおかしくない。

そう考えるとそこら中に未来人がうじゃうじゃいて俺は何年から来たんだなんて言いだしそうだがあまりそのような事は(たまにそんなこと言う人がいるようだが)ないようである。


本当は未来から多くののタイムツアーの人たちがこの現代にも来ているのかもしれないが何らかの物理的、論理的理由でその未来人は私たちには見えないのかもしれない。


そうであればバック・トゥ・ザ・フューチャーでマーティが過去に戻り自分の両親の恋愛に加担するが実際には未来人であるマーティは両親たちには見えないのでこんな事は起きない。過去を変える事はできないのだ。

(タイムマシンにより過去を変えることができるかと言う議論は様々あるようだ)


すぐ近くにいるのにその存在に全く気がつかないでわれわれは生活していてタイムトラベラーは我々を細かく観察しているのか?


もしかしたら心霊現象のようなものはその未来人たちの存在を何らかの理由で我々が感じているのかもしれない。

神隠しなどは未来人による誘拐事件なのか!

そのように考えればUFOだって他の惑星から来た宇宙船ではなく我々の未来からやってきたタイムマシンでありそれが何らかの異変により我々の視界に映ってるのかもしれない。

実際は我々が見えないだけで大量のタイムマシンが地球の周りを飛びまわり多くの未来人が自分の周りにウロウロしている。

「神様は全て見ている。」などと言われるが神様ではなく「未来人は全て見ている。」が正しいのかも、、、


2022年8月4日木曜日

巨大海洋王国

海上保安庁Twitterより

「日本は小さな島国だから...」などというのは定番フレーズである。

確かに国土面積は377,975km2で世界61位(197カ国)で大きくはない。

しかしEEZ(排他的経済領域)を含めると4,857,193km2(EEZ&領海&領土)で国土面積の12.85倍になり世界9位にジャンプアップする。

https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/chasukechan/senkaku2.html

EEZ(排他的経済領域)はその範囲内で天然資源の探査・開発などを含めた経済的活動についての主権的権利と、海洋の科学的調査、海洋環境の保護・保全等についての管轄権を有する水域で国連海洋法条約によって規定されている。

洋上風力発電や波力発電、潮流発電、海底資源などエネルギーに関して大きな可能性がある。

エネルギーを他国に頼らなくては生きていけないなどという発想は捨て去り

広大な海の恵みを生かした巨大海洋王国を目指すべきである。

[後日追記]

毎日新聞2022/10/7

 



2022年6月19日日曜日

ノイズ


 最近はネットでラジオなどが聴けるので雑音は全くなくとてもクリアに聴くことができる。

しかしラジオなどはネットで聴くと多少時間差がある。問題はないのだが何か録音した番組を聴いているような何とも言えない違和感がある。多少雑音が入っていてもアナログで電波を直接聞いている方が臨場感というか一体感を感じる。

雑音がひどくて聞き取れないと言うのであれば論外であるが多少の雑音であれば私はアナログでラジオを聞いている。

雑音と言うのはネガティブなイメージであるが雑音は必要なものかもしれない。

私は慢性的な耳鳴りがあり静かになったときに耳鳴りが気になる時がある。そんな時はホワイトノイズを聞くことによって耳鳴りの不快感を解消すると言う方法があることを知った。ホワイトノイズと言うのは「ざー」と言うラジオで周波数が合ってないときに聞こえてくる音のようなものだがあらゆる周波数が混ざった音らしい。これを聞くことによって特定の周波数の耳鳴りの音と重なることによって耳鳴りそのものの音が気にならなくなってくると言うことらしい。

実際に耳にノイズなどを聞かせて耳鳴を軽減するマスカー療法という治療法があるらしい、


クリアーがベストではなくある程度ノイズも必要なのかもしれない。

2022年3月27日日曜日

歴史は繰り返すのか?

ロシアは今回のウクライナ侵攻とまったく同じ様な侵攻を193911月にフィンランドに対して行った。

当時のソ連の指導者スターリンは、実力行使すればフィンランドは和平を求めてくるだろうと考え、フィンランド軍のおよそ3倍の兵力を投入したが、フィンランド軍の粘り強い抵抗の前に非常に苦戦を強いられた。

フィンランドは翌年3月まで戦い抜くが、国土の10%をソ連に譲り渡すという条件により停戦となった。

しかしこの戦争等によりロシアは弱体化しヒットラーのソ連侵攻を許すことになった。

冬季に行われた戦争という事で冬戦争と呼ばれている。

(戦死者はロシアの方が多かった:フィンランド2.5万人、ロシア12万人)


このナチス(ヒットラー)による侵攻が今回のウクライナ侵攻の元凶でありロシアに対抗する人々をネオナチと呼び排除しなければならないという思想に繋がっている。NATO加盟を目指したウクライナ政府はネオナチでありそこに住むロシア支持者を救出しなければならないというのがロシア(プーチン)の主張である。


「歴史は繰り返す」といわれるがそうだとすれば今回のウクライナ侵攻も夏頃にはクリミア、ドンバス地区(ウクライナ全土の約8)をロシアに譲りロシアの傀儡国家として独立させる事で停戦となるのかもしれない。

しかしロシアはその後の長期に渡る強固な経済制裁により深刻なダメージを受け国家存亡の危機に陥るだろう。そこに中国が経済的に援助を行いロシアに対して強い影響力を持つようになりロシアを中国の傀儡国家にしてしまうかもしれない。

ロシアの明るい未来はありそうもないが民主国家と専制国家の冷戦は長く続きそうだ。



赤い部分がソ連に譲り渡された。




政治体制色分世界地図(寒色:民主国家/暖色:専制国家)



ps
実際には上記四色はもっと細かく色分けされ、経済的指標を考慮すれば世界地図はモザイク的な色調にり世界は多極化していくのだろう。国家マトリックス